愛犬と日々暮らしていて、ワンちゃんのお口から
いや~な臭いがしたことはありませんか?
また、それに悩まされていませんか?
ワンちゃんにも私たち人間にも、
口臭自体は少なからず存在するものですが、
健康的なワンちゃんであれば
本来そこまで口臭は臭わないものです。
生臭い匂い、魚のような変な臭いなどなど、
何かしらキツイ口臭がワンちゃんのお口から
してくる場合は要注意!
思わぬ病気が潜んでいる可能性も!
今回はそんなワンちゃんの口臭の原因から、
口臭改善に役立つ情報までをまとめてみましたので、さっそくご覧ください!
■犬の口臭の原因は腸内環境?
多くの方が、ワンちゃんの口臭の原因を
「口腔ケア不足」と思っているかと思います。
無論、口腔ケアはワンちゃんの口内を
守るためにとても重要な対策ですし、
口臭予防にも繋がります。
ただし、それ以上に口臭に関係してくる原因が、
実はワンちゃんの身体の中で起こっているのです。
それが、腸内環境の不良!
ワンちゃんの腸内には本来、善玉菌と悪玉菌が
バランスよく備わっています。
どちらも健康を守るために必要不可欠な存在ですが、
増殖してしまうと厄介なのが悪玉菌なのです。
悪玉菌は体内で増殖することで
有害物質を生んでしまったり、
毒素を体にため込んでしまいます。
悪玉菌が増え、善玉菌が減少することで、
ワンちゃんの免疫力が低下してしまったり、
消化不良を起こして便の調子を悪くしてしまったりと、
腸内環境の乱れが発生してしまうわけですね。
これが口内にまで関係して、歯茎が脆くなってしまったり、
口内に悪玉菌が増え始めることで、キツ~イ口臭を生むのです。
■腸内環境改善と口腔ケアが大切!
前述にあるように、口臭は
腸内環境の乱れによって起こります。
腸内環境を改善するには、ワンちゃんの
腸内の善玉菌を増やしてあげる必要性があります。
善玉菌の増やし方は意外にも簡単で、
「乳酸菌」を日常的に摂取していくことで増えてくれます。
乳酸菌と言えばヨーグルトなどが代表的ですが、
それはあくまで人間食での話ですので、
ワンちゃんに乳酸菌を与える場合には
「サプリメント」などからの摂取をおすすめします。
最近の犬用サプリメントはどれも優秀ですが、
生きたままの乳酸菌やその他多くの栄養素などが
詰まったサプリメントとして
「キュアペット」という犬用サプリメントが
特におすすめです。
返金保証などもついていてお試しがしやすいので、
気になる方はキュアペット公式サイトを要チェック!
また、歯磨きやガムなどでの口腔ケアも、
口臭予防にはとても重要です。
ワンちゃんの口臭は放っておくと歯周病や
歯肉炎などといった病気に発展する可能性もありますので、
そうならないためにも飼い主さんが
愛犬の体調管理をしっかりと
サポートしてあげるように努めていきましょう!