ワンちゃんの口内はかなりデリケートで、
歯磨きなどを怠ってしまうとあっという間に
歯石がついてしまったり、それが口臭の
原因になってしまったりします。
そうならないためにも、やはり子犬の頃からの
習慣的な歯磨きがとても大切。
でも、中には
「小さいころから歯磨きしているのに、口が臭い気がする・・・」
「歯磨きしてるけど口臭はキツイ」
なんて方もいるのが現状です。
しっかりと歯磨きや歯磨きガムなどを
与えているのに、なぜ?
ワンちゃんの口臭は歯磨きで
完全に防ぐことは難しいのでしょうか?
その真相について探ってみました!
■ワンちゃんの口臭の原因は口腔内だけではない!
まず、ワンちゃんの口臭は何も口内だけが
原因ではありません。
しっかりと口腔ケアをしているのにも関わらず、
愛犬の口臭がキツイ、または臭う場合は、
恐らくワンちゃんの体内、特に腸内環境に異常が
起こっている可能性が高くあげられます。
健康的なワンちゃんであれば、腸内環境は正常です。
腸内環境が正常だと、腸内の悪玉菌と善玉菌の
バランスが丁度良く保たれ、消化不良なども起こさず、
体に溜まった毒素(老廃物)などは
便や尿と一緒に正常に排出されます。
ただし!腸内環境が不調だとしたら?
腸内環境が不調だと、悪玉菌が腸内で増殖し、
免疫機能などを守る善玉菌が減少していってしまいます。
こうなってしまうとワンちゃんは消化不良を起こし、
増殖した悪玉菌の影響により、有害物質が体内に溜め込まれ、
うんちや尿、口臭などの臭いがかなりキツくなっていくのです。
このように、きつ~い口臭の原因は腸内環境に
問題があるケースが非常に多いのが事実!
では、どのようにしてこの腸内環境を
改善すれば良いのしょう?
■口臭をなくすなら、善玉菌を増やすべし!
口臭を改善する=腸内環境改善には、
なんといっても乳酸菌の摂取がおすすめ!
乳酸菌はワンちゃんの体に必要不可欠な
善玉菌を増やしてくれる効果があることと、
ワンちゃんの免疫機能を向上させてくれる効果などもあり、
ワンちゃんの健康サポートにうってつけの成分なんです!
手軽にワンちゃんに乳酸菌を与えることが
出来る方法としては、サプリメントでの摂取です。
といっても、近頃では様々な種類の
犬用サプリメントがあって、乳酸菌を
主にしている商品は多く存在します。
ただ、単に乳酸菌を摂取するよりも、
出来れば「生きた乳酸菌」を摂取する方が
より確実に効果を望めるので、
サプリメントで口臭カットを試してみる場合は、
生きた乳酸菌が配合されたサプリメントを
チョイスするようにするといいかと思います。
生きた乳酸菌が摂取できるおすすめサプリメントとしては、
「キュアペット」という犬用サプリメントです。
配合成分内容も優秀ですし、
購入においてもリスクが少ないので、
試しに始めやすい商品です。
■まとめ!ワンちゃんの口臭を今一度チェックしてみて!
いかがでしたでしょうか?ワンちゃんの口臭は
腸内環境の不調によって起こるケースが多く、
歯磨きだけでは防ぎきれないことが
大いにあることがわかりました!
ただし、腸内環境の他にもワンちゃんの
口臭が原因で考えられる病気もいくつかあり、
糖尿病や腎不全、歯周病などの病気が
潜んでいる可能性もあり得ますので、
ワンちゃんの体に異変を感じたら、
まずはかかりつけの病院を受診されるようにしましょう!
もちろん、ワンちゃんの歯がいつまでも
健康的にいられるためにも、
口腔ケアはしっかりと行っていきましょう!